ifLink講座③~ifLinkを活用したIoT体験~
ifLink講座③を実施しました!
<IF>プリントが1週間分たまったら(ラブレターが10枚になったら)
<THEN>字が消えてまた紙が使える
<IF>チャイムが鳴っても先生が授業に来なかったら
<THEN>ドアが閉まって開かなくなる、反省文5枚!
<IF>虫が教室に入ってきそうになったら
<THEN>窓が自動で閉まるor電撃で虫が炭になる
これらは今日の「オオギリワークショップ」で生徒たちが考案した、<IF><THEN>のレシピたちです。
「学校での困りごとを解決するには?」というお題のもと、生徒たちは自分たちで持ち寄ったアイデアを交流、ブラッシュアップして発表してくれました。
「プリント多いなぁ。紙がもったいない」
「先生にも時間を厳守させよう!」
「夏になると虫が気になる、、」
生徒一人ひとりの声から生まれた<IF><THEN>。
身近な課題の解決をみんなで考える。
多様性を大事に、否定しない、人の意見に便乗する。
自由な発想が重なり合い、一つのアイデアができていく経験に生徒たちも生き生きとした顔を見せてくれました。
次回はいよいよkebbiとのコラボ。
みんなとても楽しみにしています。
↓本日の様子をifLinkオープンコミュニティ様のtwitterでツイートしていただきました!
①写真